当施設について
ABOUT OUR FACILITY

自然が先生!
YAMARIBAでは、日常生活とは違った「自然」を大いに活かしながら自然・動物・地域生活から学びを得る環境を提供します。特に「コミュニケーション」「人との関り」を大切にしています。
「今抱えている不安、問題、悩み」を自分自身で見つめ直す居場所として「なんとなくまた頑張ってみよう!」と前向きになれるような環境と空間を提供いたします。
職員も個性豊かでそれぞれ得意分野も分かれており、「自然・動物・地域」との関わりを通して、人に感謝され頼りにされることの喜びを分かち合う、そんなコンセプトです。
主な活動
ACTIVITIES

自然体験活動
当施設では野山で遊ぶ、畑での農作業、竹林の竹で工作など様々な自然体験活動ができます。
屋外での活動は、気温の変化に触れたり、汗をかくことで、基礎代謝、体温や血圧の調節能力、脳・神経系の働きといった、自律神経機能の向上につながります。 自律神経機能とは、教育の世界で言う「生きる力」に当たるもので、自律神経の発達は、身体的な調整機能だけではなく、子どもの意欲や自発性などに影響を与えます。
動物 と触れ合う
当施設ではウサギ、猫、羊、豚など動物と触れ合う体験ができます。動物と触れ合うことで幸福を感じる脳内の伝達物質が増えたり、落ち着きや癒しを感じリラックスした状態になります。 これらの効果から、アニマルセラピーは抑うつ症状の改善にもつながると言われています。また好奇心や探求心の育成など、さまざまな効果が期待できます。


不登校支援
個々の意思を尊重しつつ、子どもや保護者の背景や要因に応じた支援方法を考えます。不登校の子どもにとって安心して過ごせたり、自由に行動できたり、他人に気を遣わなくていい居場所があることは重要です。また、家族以外の共感し合える仲間と交流できる場を持つことで自信を取り戻し、将来への安心感も生まれます。

地域活動
地域のお助け隊として、地域のちょっとした困りごとのサポートをしたりお手伝いをします。誰かの役に立つことで自信ややりがいを感じられ、自分の価値を自覚できます。また感謝してもらえたり、新たな学びや気付きを得るなど、何らかの結果がもたらされることで達成感や幸福感を感じることができます。